



ガラスならではの輝きと質感が魅力のガラス時計。メッセージ刻印も可。
ガラスフュージングの技法を使って、8~10cmサイズのミニガラス時計を制作するガラス体験コースです。
色鮮やかなガラスをガラス工芸専用の工具でカットし、好みのデザインでレイアウト。
電気炉で約800℃で焼成し、ガラス同士をふんわり熔着させて完成です。
オプションでサンドブラスト彫刻によるメッセージ刻印もできるから、ギフトにもおすすめです。
初めての方でも経験豊富な工房スタッフが丁寧に指導いたしますのでご安心下さい。
世界でたったひとつのミニガラス時計を作ってみませんか?
※焼成は後日工房スタッフが行います。
**工房スタッフのコメント**
時計のベースとなるガラスの色によってデザインの方向性が決まりますので、まずベースガラス選びが大きなポイントになります!
オリジナルのイメージや絵が苦手という方でも、デザインサンプルや作品見本を参考にしながらお作りいただけますのでご安心下さい。



A-9. ミニ時計コース | ¥8,800円(税込)~ ※ガラスの色やパーツ等で金額が変わる場合がございます |
【オプション】※メッセージ刻印:30文字¥2,750 ※ラッピング:¥550
制作アイテム | ミニ時計1点(8~10cmサイズ) |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
作品のお渡し | 7~14日後 |
対象年齢 | 中学生以上 |
お支払い | 当日、現金またはPayPayによるお支払い |
ガラス体験・制作コース 開催スケジュール
ご予約方法・お問い合わせ
- インターネット予約
- 電話予約
- お問い合わせ
お電話にてご予約承ります
レチアレッスンスタジオ TEL 052-325-8567
ご希望の体験コース名、人数、受講希望日時にてご予約下さい。
営業時間10:00~22:30
定休日 火曜日
※営業日でありましても、レッスン予約の無いときは休業又は留守にしている場合もございますのでご了承下さいませ。留守番電話にメッセージを残して下されば折り返しご連絡させていただきます。
ガラス体験・制作コース 受講について
- ご予約・受講について
- 作品のお渡しについて
- SNS投稿割引・団体割引
- 予約キャンセルについて
ガラス体験のご予約・受講について
【ご予約について】
※ガラス体験コースは予約制となっておりますので、事前に受講希望日時、人数、受講希望コースをご予約下さい。
※ご予約時に受講コースや人数が確定できない場合でもご予約は可能です。ご予約の際にその旨お伝え下さいませ。
※複人数で受講の場合、体験コースの種類、所要時間が違っていましてもご予約及び受講は可能です。
※複人数で受講の場合で、それぞれのご予約コースの所要時間が異なる場合、所定の時間外につきましては他のご予約受講者様優先となりますので、お席を空けていただく場合もございます。
※同時に受講可能な人数は8名様までとなります。それ以上の人数での同時受講を希望される場合は一度ご相談下さい。
※基本的に、見学、付添、共同制作はお断りいたしております。複人数で受講される場合はお1人様ずつ、人数分のご予約と受講をお願いいたします。
※ブライダルギフト制作等ビデオ撮影のための付き添い同行は事前にお申し出いただければ、受講者様1名につき同行者様1名の同行は許可させていただきます。必ずご予約時にお申し出下さいませ。
※ガラス体験コースにより受講対象年齢がございますので、ご予約の際はご注意下さい。
※中学生以下の方の受講(1名~複数名)の場合で、大人の方の付き添いを希望される場合は事前にご相談下さい。
※その他、ご要望やご質問がございましたら気軽にお尋ね下さい。
【受講について】
※工具類はすべて貸出しいたしますので、手ぶらで結構です。
※店内での写真撮影は受講の記念撮影に限りOKです。撮影の際は他の受講者様お客様のプライバシーに配慮し、他の方が写真やビデオに入らないようご注意下さい。ブライダルギフト制作等の記念ビデオ制作のための撮影はOKですので必ずご予約時にお申し出下さい。
※ガラス体験受講の際はペット同伴での入店はご遠慮下さいませ。
作品のお渡しについて
※ガラス体験でお作りいただいた作品は工房で焼成後のお渡しとなるため、約7日~14日後のお渡しとなります。
※お渡し方法は、再度来店の上お受け取り又は配送のいずれかとなります。配送希望の場合は別途送料がかかります。
SNS投稿割引・団体割引
※『体験当日の制作の様子』と『制作いただいた作品の完成写真』をご自身のSNS(インスタグラム、facebook等)に投稿いただいた方はガラス体験受講料が10%off。
※1グループの受講人数が4名様以上の場合、全員の方のガラス体験受講料が10%off。
※上記「SNS投稿割引・団体割引」は当ホームページ予約フォーム、又は直接お電話でご予約いただいた場合のみ適応となります。
予約キャンセルについて
※ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。
※ご予約受講日の当日、前日のキャンセルの場合、キャンセル料としてご予約料金総額(税抜)の50%がかかりますので予めご了承下さい。

1. デザイン考案
どんなデザインにしようかな?
作品見本を参考に大まかなデザインを考えて・・・
2. ラフスケッチを描きます
モチーフの大きさや、ガラスをカットするサイズを確認するため実寸大でラフスケッチを描きます。
3. ガラスの色選び
豊富なカラーバリエーションの中からお好きな色をチョイス。
4. 専門工具でガラスをカット
最初は少し戸惑うかも知れませんが、コツをつかめば割と簡単にカットすることができます。
5. カットしたガラスを配置
イメージ画通りにガラスをレイアウトし、糊で仮固定します。
6. 刻印の位置やサイズを確認
オプションでメッセージ刻印を希望される場合は、刻印の位置やサイズを確認します。
7. 焼成
後日工房スタッフが電気炉で約800℃で焼成を行いガラス同士を熔着させ成型します。
8. メッセージ刻印を入れて
オプションでメッセージ刻印を希望された場合は、焼成後に工房スタッフが刻印を入れます。
9. ムーブメントと針の取り付け
最後に時計ムーブメントと時計針を取り付けて完成です!